今まではmarimekkoの生地を購入し、クッションカバーを手作りしていましたが
自分で作るものにはファスナーがついてないので(裁縫苦手…)
今回思い切ってクッションカバーを購入してみました。

マリメッコのクッションカバーはいいお値段するので、柄選びもかなり迷いました。
マリメッコのクッションカバーの選び方
カラフルな柄にかなり惹かれましたが、我が家のシンプルなインテリアには合わなさそうで断念しました。
という訳で、選ぶ基準はこの2つに絞りました。
- 色はモノトーン
- 柄は全て違うもの
まず初めに購入したのは大好きな柄
Siirtolapuutarha(シイルトラプータルハ)

こちらの柄は、裁断箇所で柄の出かたが1点1点異なるので
表と裏でもかなり印象が違います。

カラー:ブラック×ホワイト
サイズ:50×50cm
クッションカバーと一緒にクッションも同梱しました。

「通常タイプ」を選択したのですが、中綿ぎっしりで弾力がしっかりあるクッションでした。

マリメッコのクッションカバー(50×50cm)にピッタリのサイズでした。


![]() | メール便可275円 マリメッコ クッションカバー 50×50cm Siirtolapuutarha シイルトラプータルハ ブラック×ホワイト 067796 190 ※ヌードクッション別売り |

![]() | マリメッコ クッションカバー ヌードクッション セット 50×50cm Siirtolapuutarha シイルトラプータルハ ブラック×ホワイト 067796 190 |

![]() |

Pieni Unikko(ピエニウニッコ)

カラー:ブラック×オリーブ×ホワイト
サイズ:50×50cm
Tiiliskivi(ティイリスキヴィ)

カラー:ブラック×ホワイト
サイズ:50×50cm
![]() |

最後にポチったのは、
Pienet Kivet(ピエネットキヴェット)

カラー:ブラック×ホワイト
サイズ:50×50cm
1番高かったので、他の柄に変更しようかと何度も思いましたが
どうせ買うならお気に入り!ということでポチってしまいました^^;
![]() |

既製品の仕上がりは、とても綺麗ですごく満足しています。

marimekkoのハーフカット生地
ファブリックパネルを模様替えするために、おためしハーフカットを購入しました。
Siirtolapuutarha(シールトラプータルハ)

サイズ:約70cm×約50cm
ファブリックパネルは簡単なので毎回手作りしてます。
「handicraft メルシー」さんで購入しました。
私が購入した色は売り切れてますが、他の色なら在庫あります。
![]() |

![]() |

100均ダイソー購入品
やっぱりまじめミレービスケット

ミレービスケットってDAISOで買えるんですね!
シンプルなビスケットなのに、食べ始めると止まらなくなります。
まとめ
この記事では、marimekko購入品について紹介してみました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


コメント